睡眠と抜け毛の切っても切れない関係とは?
睡眠不足とAGA治療って関係があるの?
男性の悩みのひとつである、男性脱毛症ことAGA。クリニックでの治療も我々の生活の中で、かなり身近なところに存在しています。街中で、 M字ハゲになっている男性やてっぺんハゲになっている男性を見かけたことがあると思います。そのような薄毛は、典型的なAGAの症状です。
AGAは男性ならば誰もがかかる可能性がありますから、今現在、頭髪がしっかりしている人でも油断してはいけません。中年男性がかかりやすいAGAですが、まれに20代の男性でも発症してしまうケースがあります。だから、事前にしっかりと薄毛予防しておかなければなりません。そこで重要なキーワードとなるのが睡眠です。AGAと睡眠には、一体どのような関係性があるのか説明していきたいと思います。
髪の毛は寝ている間に成長している
髪の毛というのは、日中にかなりダメージを受けています。紫外線を浴びたり傷ついたり、埃がたまったり、あげたらキリがありません。それらのダメージは、寝ている間に修復されているのです。髪の毛だけではなく、お肌や筋肉などの修復も睡眠時に行われています。そのため、しっかりと睡眠をとるのは重要なことなのです。
寝ていることにより成長ホルモンが分泌される
人間が寝ている間に、なぜ身体のダメージが修復されるのか?それは、睡眠時に成長ホルモンが分泌されているからです。ここでポイントとなるのは、身体が修復されていく順番です。一番最初に修復されるのは筋肉や内臓と言われています。それは、私たちが生きていく上で最も重要なパーツだからです。髪の毛が修復されるのは、睡眠時間の中でもかなり後の方になります。
そのため、睡眠時間が短いと髪の毛の修復が行われる前に目覚めてしまうのです。通常、私たちがとるべき睡眠時間というのは、1日に6時間から8時間と言われています。特に、その中でも深夜の時間帯に成長ホルモンが一番分泌されていますから、夜更かしはしないように気をつけましょう。
質の良い睡眠をとるためにはどうしたらよいのか?
育毛には睡眠がどれだけ大切なのかわかっていただけたかと思います。 しかし、どうしてもうまく寝付けないという人もいることでしょう。そこで、質の良い睡眠をとるためにはどうするべきなのか紹介していきたいと思います。
睡眠に入る前にお風呂に入る
人間の身体というのは、体温が下がり始めた時に睡魔が遅うになっています。そのため、睡眠に入る1時間ほど前にお風呂に入るのがおすすめです。 そうすると、お風呂上がりは体温が上がっているにもかかわらず、だんだん体温が下がってくるので、眠りにつきやすくなります。
ホットミルクを飲む
ホットミルクにはトリプトファンという成分が含まれています。この成分が身体に吸収されると、セロトニンという成分に変化して脳に刺激を与えてくれます。セロトニンは、睡眠を促す効果があるので、眠りにつく前に摂取するとお勧めです。
寝る直前には何も食べない
寝る時間が近づいているにもかかわらず、ついつい何かを食べてしまう人は多いと思います。食べ物を食べると、それを消化するために新陳代謝が活発になります。そうすると、身体が眠りにつこうとしないため、眠りに入りにくくなってしまうのです。寝る直前に食べ物を摂取するというのは、胃にとってもよくありませんから、髪の毛の悩みがあるなしにかかわらず食べないようにしましょう。
睡眠導入剤を利用する
これは、どんな対策をとってもどうしても眠りにつけないときの最終手段とも言える方法です。ドラッグストアで買えるので、費用もお手軽。利用するときには、必ず注意書きを守らなければいけません。そうしないと、頭痛が起きたり、眠りが深すぎて起きれなくなるなどの副作用がおこってしまいます。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。